[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかもー忙しくてネットもできない毎日です。(きっとこれが普通の主婦。)
そんな中、以前にちょっと書きました、実家の庭に居ついてしまって困ったトノサマガエルに新展開。
(→フォトは関係なし。ウチの朝顔、やっとここまで伸びてきました~)
ちょっと用事があって娘と二人、実家に行ったところ、2つ目のスイレン鉢のメダカもほとんど食べられてしまって困った両親が、カエルが入れないようにと、「よしず」でスイレン鉢をぐるりと囲う作戦を取っていました。
ところが、、、
娘 「今、カエルこの中にいた!」
そう、留守だと思われたトノサマガエル、実はスイレン鉢の水の中に・・・!
さて、大変!ここからがカエル大捕り物です!
(←こちらも関係なし。芝刈りもしましたよ~)
父は不在中。メダカが食べられてしまって困り果てていた母は必死の形相で「捕まえて!!!」と悲痛な叫び。
スイレン鉢の外に出てしまうと、すばしっこくて、また、見失ってしまう!と。
まず、中からスイレンの植わっている鉢を取り出し、、、
いました!網で追いかけると、ピョコンピョコンと跳ねまくり!
そして、スイレン鉢の外へ大ジャンプ!!!
(→こちらも激関係なし。相方が最近いじってるバイク。詳しいことわかりません。ただ、このアングルがキレイだったから)
逃げられるう!!!と、母がよしずで、上から押さえ込む!そこをすかさず、私が網で捕獲ですよ!
はい。掴みました、もちろん素手で。
ε-(;ーωーA フゥ…ぬるりとした感触。。。
そう、、、全然平気だった自分が怖い・・・
その後、娘と二人、バケツに入れてちょっと歩いたところの川にサヨナラ~してきました。
その私が素手で掴んだカエルくんのフォト、つづきはこちら、にあります。
カエル嫌いな人は絶対!見ないように・・・ ぺこ <(_ _)>
あとでポチッとしていただけるとウレシイです^^
そんな中、以前にちょっと書きました、実家の庭に居ついてしまって困ったトノサマガエルに新展開。
(→フォトは関係なし。ウチの朝顔、やっとここまで伸びてきました~)
ちょっと用事があって娘と二人、実家に行ったところ、2つ目のスイレン鉢のメダカもほとんど食べられてしまって困った両親が、カエルが入れないようにと、「よしず」でスイレン鉢をぐるりと囲う作戦を取っていました。
ところが、、、
娘 「今、カエルこの中にいた!」
そう、留守だと思われたトノサマガエル、実はスイレン鉢の水の中に・・・!
さて、大変!ここからがカエル大捕り物です!
(←こちらも関係なし。芝刈りもしましたよ~)
父は不在中。メダカが食べられてしまって困り果てていた母は必死の形相で「捕まえて!!!」と悲痛な叫び。
スイレン鉢の外に出てしまうと、すばしっこくて、また、見失ってしまう!と。
まず、中からスイレンの植わっている鉢を取り出し、、、
いました!網で追いかけると、ピョコンピョコンと跳ねまくり!
そして、スイレン鉢の外へ大ジャンプ!!!
(→こちらも激関係なし。相方が最近いじってるバイク。詳しいことわかりません。ただ、このアングルがキレイだったから)
逃げられるう!!!と、母がよしずで、上から押さえ込む!そこをすかさず、私が網で捕獲ですよ!
はい。掴みました、もちろん素手で。
ε-(;ーωーA フゥ…ぬるりとした感触。。。
そう、、、全然平気だった自分が怖い・・・
その後、娘と二人、バケツに入れてちょっと歩いたところの川にサヨナラ~してきました。
その私が素手で掴んだカエルくんのフォト、つづきはこちら、にあります。
カエル嫌いな人は絶対!見ないように・・・ ぺこ <(_ _)>
あとでポチッとしていただけるとウレシイです^^
PR
チビに夏風邪をひかせてしまっている母です・・・
(〒_〒)ウウウ
眠れずに荒れるチビ、、、いや~も~、いつものことながらのピンチでした。
やっと少し熱も下がり、落ち着いてきた様子・・・
ε-(;ーωーA フゥ…
気分転換に、涼しげ?な水の中のフォトから。。
→金魚すくい出身の金魚ちゃん。
って、ちゃん、、じゃないです、大きいです。怖いです。
かれこれ4、5年になる、台所の同居人です。
ろ過装置と、小型の水槽用のライトをつけていますが、砂利や水草は入れていません。
とにかく大食漢で、砂利は、お掃除のジャマ。そして、水草は、あっという間にモグモグ引きちぎられて、これまた掃除のジャマ・・・(ー'`ー;)
なので、金魚家はシンプルisベストなインテリアってことで。(無理矢理)
そうだ、せっかくなので、ちょっと他の同居人も紹介・・・
←ウチの「ハゼ夫」
あ、メスかも、、じゃあ「ハゼ子」(いい加減・・)
娘がザリガニ釣りで、ザリガニは釣れずに、このチビだけを。2年目で大きくなったとはいえ、ちっこいです~小指より細い。
もちろん、大食漢金魚とは別水槽の住人です。
正面顔がかわいいのですが、、なかなか撮れず・・
ε-(;ーωーA フゥ…
あきらめ。
→そして、今年初、庭の朝顔が咲いてました!
かなり植えつけるのが遅れてしまったので、まだまだツルも塀の上まで到達した程度です。
そこからさらに、ヒモで2階の手すりまで。。。いく予定ですが、到達しないかも(゜ー゜;Aアセアセ
これ、確か『江戸むらさき』という名で売られていて、ラベルでは水色の花に斑が入った感じだったんだけど・・・
まあ、いいか~~
ほとんど家か周りで過ごす日々。。
こんなことでも、ウレシイのです・・・
・・・うりゃーーーっっつ!!(←気合い)
ポチッとしていただけると気合いも数割増しです^^
(〒_〒)ウウウ
眠れずに荒れるチビ、、、いや~も~、いつものことながらのピンチでした。
やっと少し熱も下がり、落ち着いてきた様子・・・
ε-(;ーωーA フゥ…
気分転換に、涼しげ?な水の中のフォトから。。
→金魚すくい出身の金魚ちゃん。
って、ちゃん、、じゃないです、大きいです。怖いです。
かれこれ4、5年になる、台所の同居人です。
ろ過装置と、小型の水槽用のライトをつけていますが、砂利や水草は入れていません。
とにかく大食漢で、砂利は、お掃除のジャマ。そして、水草は、あっという間にモグモグ引きちぎられて、これまた掃除のジャマ・・・(ー'`ー;)
なので、金魚家はシンプルisベストなインテリアってことで。(無理矢理)
そうだ、せっかくなので、ちょっと他の同居人も紹介・・・
←ウチの「ハゼ夫」
あ、メスかも、、じゃあ「ハゼ子」(いい加減・・)
娘がザリガニ釣りで、ザリガニは釣れずに、このチビだけを。2年目で大きくなったとはいえ、ちっこいです~小指より細い。
もちろん、大食漢金魚とは別水槽の住人です。
正面顔がかわいいのですが、、なかなか撮れず・・
ε-(;ーωーA フゥ…
あきらめ。
→そして、今年初、庭の朝顔が咲いてました!
かなり植えつけるのが遅れてしまったので、まだまだツルも塀の上まで到達した程度です。
そこからさらに、ヒモで2階の手すりまで。。。いく予定ですが、到達しないかも(゜ー゜;Aアセアセ
これ、確か『江戸むらさき』という名で売られていて、ラベルでは水色の花に斑が入った感じだったんだけど・・・
まあ、いいか~~
ほとんど家か周りで過ごす日々。。
こんなことでも、ウレシイのです・・・
・・・うりゃーーーっっつ!!(←気合い)
ポチッとしていただけると気合いも数割増しです^^
今日は、恐ろしく激しい晴れの天気です!
午前中、子供関係で市の体育館へ。
ひゃ~~、暑かった・・・何がって、駐車場が遠い遠い・・・
それでも、湿度でじめじめ蒸し暑い曇りの日より、すかっと爽快、こんな日のほうがいいですね^^
洗濯物も乾くし♪(それかい!)
で、早速、昨日の記事どおり、『ブッドレア』にアゲハ蝶がやってきました。→
待ち構えていたわけではなく、用事があって庭へ出たら、来てました
カメラ!カメラ!
←『モナルダ』(ベルガモット)にも。
あまりの暑さに、花がクタッとしてますが、蝶は気にしない様子。
『モナルダ』にも実は、花に蜜が豊富で、蝶やミツバチがよく集まることから『ビーバーム』という別名があるそうです。
ひらひらひら・・・・
というより、パタパタパタパタ!と大急ぎ、という感じでした^^
午前中、子供関係で市の体育館へ。
ひゃ~~、暑かった・・・何がって、駐車場が遠い遠い・・・
それでも、湿度でじめじめ蒸し暑い曇りの日より、すかっと爽快、こんな日のほうがいいですね^^
洗濯物も乾くし♪(それかい!)
で、早速、昨日の記事どおり、『ブッドレア』にアゲハ蝶がやってきました。→
待ち構えていたわけではなく、用事があって庭へ出たら、来てました
カメラ!カメラ!
←『モナルダ』(ベルガモット)にも。
あまりの暑さに、花がクタッとしてますが、蝶は気にしない様子。
『モナルダ』にも実は、花に蜜が豊富で、蝶やミツバチがよく集まることから『ビーバーム』という別名があるそうです。
ひらひらひら・・・・
というより、パタパタパタパタ!と大急ぎ、という感じでした^^
今日は久しぶりの雨です。。
潤いは嬉しいものの、洗濯物が・・・
と考えてしまう、悲しき主婦ですね。
そんな中、
Buddleja davidii 『ブッドレア』の一番花が、咲き始めました→
中国原産の園芸品種で、常緑性の低木、だそうですが、ここでは冬、葉は落ちます。日本産『フジウツギ』の仲間だそう。
花色は他にも、白や黄色、もっと深い紫など、いろいろあります。
この花、芳香で「蝶を呼ぶ花」といわれ、別名『バタフライブッシュ』とも。
実際、これからの時期、様々な蝶、ハチ類がやってきます。
・・・そうなんです。我が家にはもってこいの植物・・
天気が悪いので暗い写真ですが、
←このように、窓からすぐのところに花が咲くように植えてあります。
ね♪ (何が、ね?)
これで、蚊に刺されずに、室内からお茶を飲み飲み、のんきに図鑑を広げながら、蝶やハチが観察できるんですよ!!
あー幸せ。(幸せは人それぞれ・・)
昆虫好きの子供のいる家庭には是非お薦めです^^
おまけ→
みっちさんのところで、綺麗な苔を見たので、、、
小さな世界、ハゼの木の鉢。
おお!ウチもいい具合に苔むしてる・・・
ちなみに下は、左から『セダム』、『ツメレンゲ』、『ツルマンネングサ』
ああ、小人になって、この苔の上を歩きたい・・・(現実逃避?)
潤いは嬉しいものの、洗濯物が・・・
と考えてしまう、悲しき主婦ですね。
そんな中、
Buddleja davidii 『ブッドレア』の一番花が、咲き始めました→
中国原産の園芸品種で、常緑性の低木、だそうですが、ここでは冬、葉は落ちます。日本産『フジウツギ』の仲間だそう。
花色は他にも、白や黄色、もっと深い紫など、いろいろあります。
この花、芳香で「蝶を呼ぶ花」といわれ、別名『バタフライブッシュ』とも。
実際、これからの時期、様々な蝶、ハチ類がやってきます。
・・・そうなんです。我が家にはもってこいの植物・・
天気が悪いので暗い写真ですが、
←このように、窓からすぐのところに花が咲くように植えてあります。
ね♪ (何が、ね?)
これで、蚊に刺されずに、室内からお茶を飲み飲み、のんきに図鑑を広げながら、蝶やハチが観察できるんですよ!!
あー幸せ。(幸せは人それぞれ・・)
昆虫好きの子供のいる家庭には是非お薦めです^^
おまけ→
みっちさんのところで、綺麗な苔を見たので、、、
小さな世界、ハゼの木の鉢。
おお!ウチもいい具合に苔むしてる・・・
ちなみに下は、左から『セダム』、『ツメレンゲ』、『ツルマンネングサ』
ああ、小人になって、この苔の上を歩きたい・・・(現実逃避?)
またまた登場(゜ー゜;Aアセアセ
『コウリンタンポポ』→
素敵なアングルで撮れたので・・・
・・・撮ってるところは・・・
かなり素敵じゃない体勢・・(笑)
もう、こちらも雨が降ってきました。梅雨入りしたかな?
そして雨降り前、右の写真で後方に写ってます
Salvia guaranitica 『サルビア・ガラニチカ』
またの名を『メドーセージ』が咲いています↓
ブログの旅に出ていて、これの品種改良?で、『ガラニチカ・アルゼンチンスカイ』という花色が薄い水色のものを見かけました。。色々あるんですね~
そうそう、ガーデンデザイナーのポール・スミザー氏が、ちょっと花が少なくなる時期、地際15cmほどまで切り戻すとまた、伸びてきてよい、、と。
なるほど!いつも背が高くなりすぎて困ってたんです。
今年ためしてみよう~
そして庭のチャボヒバの木に、「私が庭に放置した切り枝」をせっせと集め、巣を作りかけていたハト。至近距離でも逃げませんでした。→
・・・残念なことに、近所に、ものすごく野生を忘れていない女ハンターともいうべき、目つきのするどい「ネコ」がいます。
私も長いお付き合いですが、ちっともなれ親しんでくれなくて・・また、その冷たさがよかったり・・・(笑)
なので、早速そのネコ、あっという間に巣作りしてる木のてっぺんまで登り、、、
ハトは巣作りあきらめたようです。よかった、初期にあきらめてくれて・・・卵を産んだりした後ネコに襲われる、、なんて、気が気じゃありませんもの。
他でいいとこ探してね~(⌒ー⌒)ノ~~~
『コウリンタンポポ』→
素敵なアングルで撮れたので・・・
・・・撮ってるところは・・・
かなり素敵じゃない体勢・・(笑)
もう、こちらも雨が降ってきました。梅雨入りしたかな?
そして雨降り前、右の写真で後方に写ってます
Salvia guaranitica 『サルビア・ガラニチカ』
またの名を『メドーセージ』が咲いています↓
ブログの旅に出ていて、これの品種改良?で、『ガラニチカ・アルゼンチンスカイ』という花色が薄い水色のものを見かけました。。色々あるんですね~
そうそう、ガーデンデザイナーのポール・スミザー氏が、ちょっと花が少なくなる時期、地際15cmほどまで切り戻すとまた、伸びてきてよい、、と。
なるほど!いつも背が高くなりすぎて困ってたんです。
今年ためしてみよう~
そして庭のチャボヒバの木に、「私が庭に放置した切り枝」をせっせと集め、巣を作りかけていたハト。至近距離でも逃げませんでした。→
・・・残念なことに、近所に、ものすごく野生を忘れていない女ハンターともいうべき、目つきのするどい「ネコ」がいます。
私も長いお付き合いですが、ちっともなれ親しんでくれなくて・・また、その冷たさがよかったり・・・(笑)
なので、早速そのネコ、あっという間に巣作りしてる木のてっぺんまで登り、、、
ハトは巣作りあきらめたようです。よかった、初期にあきらめてくれて・・・卵を産んだりした後ネコに襲われる、、なんて、気が気じゃありませんもの。
他でいいとこ探してね~(⌒ー⌒)ノ~~~
私もチビも体調を崩し、なんだかボロっ・・といった感じの今日この頃・・・イメージ的には、徹夜続きのマンガ家、、といった風情・・
そんなことは知らんと、狭い庭で、『エゴノキ』が目一杯満開しています。→
結局、今年も剪定しそこねました・・・アハハ
これが満開になると、やってくるのがいろんな蜂たち。
その中でもブーンという大きな羽音でひときわ目立つ、黒くて大きな『クマバチ』↓
よく、フジ棚で見かけるやつです。
この羽音と大きさに、びびる人は多いと思いますが、意外におとなしい蜂なんですよ^^オスにいたっては、針すら持っていないそう。
そして、人間なんて眼中に無いご様子。
だって目の前には、大量のご馳走が・・・
あー忙し、、、ブンブーーーン・・・
そして、『ハキリバチ』も大いそがし。
ミツバチをちょっと大きくして黒くした感じのその蜂は、まだ新緑でやわらかい葉を、上手にくるくるくる~っとくり貫いて、かかえて飛んで行きます。
あまりの早業にこちらは撮れず、くり貫かれた葉のみ→
貫いた葉は、卵を産むための巣の内装材として使われるそう。
うーん、、、偉いね、偉いよ、、がんばれハキリ母さん!
というわけで、私も長い夜がんばります~(`^´ゝ
そんなことは知らんと、狭い庭で、『エゴノキ』が目一杯満開しています。→
結局、今年も剪定しそこねました・・・アハハ
これが満開になると、やってくるのがいろんな蜂たち。
その中でもブーンという大きな羽音でひときわ目立つ、黒くて大きな『クマバチ』↓
よく、フジ棚で見かけるやつです。
この羽音と大きさに、びびる人は多いと思いますが、意外におとなしい蜂なんですよ^^オスにいたっては、針すら持っていないそう。
そして、人間なんて眼中に無いご様子。
だって目の前には、大量のご馳走が・・・
あー忙し、、、ブンブーーーン・・・
そして、『ハキリバチ』も大いそがし。
ミツバチをちょっと大きくして黒くした感じのその蜂は、まだ新緑でやわらかい葉を、上手にくるくるくる~っとくり貫いて、かかえて飛んで行きます。
あまりの早業にこちらは撮れず、くり貫かれた葉のみ→
貫いた葉は、卵を産むための巣の内装材として使われるそう。
うーん、、、偉いね、偉いよ、、がんばれハキリ母さん!
というわけで、私も長い夜がんばります~(`^´ゝ
待ちに待った、今年、初めてのテントウムシ。→
ちょっとわかりづらいですが、黒地に赤い点が二つの『ナミテントウ』
(ナミテントウの模様は他にもいろいろあります)
植物は『ユーフォルビア マルティニー』
一生懸命、アブラムシを探してる?ようでしたが、これには付いてませんね~、残念。
ところで我が家の庭では、大量に毛虫が発生したなど以外は、薬剤はほとんど使用しません。
とはいえ有機栽培にこだわってる、、というわけでもなく、まあ、ほったらかし、、な感じで・・(⌒▽⌒)アハハ
なので、手のかかりそうな植物、例えばバラ類など、今の時期とても魅力的なのですが、家には2種類ほどしかありません。
キレイな花壇も魅力的ですが、生き物の溢れるお庭も魅力的、、、ちょっとカジられつつ、見た目も許せる・・・
「二頭を追うもの一頭も得ず」
ま、まあいいでしょう。(゜ー゜;Aアセアセ
テントウムシや、早く恋して子孫を繁栄させて、幼虫共々、アブラムシを食べに来ておくれ~~
←これも、ユーフォルビア。品種は不明。『エファンシア』
このような、庭植えのユーフォルビア好きです。
あ、これ花なんですよ。
なかなか、長生きさせてあげられない植物なんですけどね、、
ちょっとわかりづらいですが、黒地に赤い点が二つの『ナミテントウ』
(ナミテントウの模様は他にもいろいろあります)
植物は『ユーフォルビア マルティニー』
一生懸命、アブラムシを探してる?ようでしたが、これには付いてませんね~、残念。
ところで我が家の庭では、大量に毛虫が発生したなど以外は、薬剤はほとんど使用しません。
とはいえ有機栽培にこだわってる、、というわけでもなく、まあ、ほったらかし、、な感じで・・(⌒▽⌒)アハハ
なので、手のかかりそうな植物、例えばバラ類など、今の時期とても魅力的なのですが、家には2種類ほどしかありません。
キレイな花壇も魅力的ですが、生き物の溢れるお庭も魅力的、、、ちょっとカジられつつ、見た目も許せる・・・
「二頭を追うもの一頭も得ず」
ま、まあいいでしょう。(゜ー゜;Aアセアセ
テントウムシや、早く恋して子孫を繁栄させて、幼虫共々、アブラムシを食べに来ておくれ~~
←これも、ユーフォルビア。
このような、庭植えのユーフォルビア好きです。
あ、これ花なんですよ。
なかなか、長生きさせてあげられない植物なんですけどね、、
カエルの写真です。苦手な方は今すぐ焦点を合わせず、別ページへジャンプしてくださいね
さて、、この庭を改造し始めて、6年。
だいぶ、生き物の種類が増えてきました。
当初、オンブバッタが大発生したり、これまた、指くらいの太さのイモムシが大発生した年もありました。
でも、徐々に生き物の種類が増えてきたことによって、庭の生態系が安定してきたような。。。
3年前くらいから、カナヘビが。
そして、、
とうとうアマガエルがやってきました!!!
(無理な体勢で枯れ枝に乗るの図→)
いらっしゃい!あなたは我が庭のケロ1号です!
記念品を贈呈し、、、え?いらない?ほっとケロって・・・?
そういえば最近、、日本の野山でシカやサルが増えすぎたのは、天敵のオオカミがいなくなったからだ、、というような記事を何かで、、
海外では(どこだったかな)、あえてオオカミを放ったところ、バランスの取れた頭数になったのだそう。
なるほど~(゜ー゜)(。_。)ウン、わかる気がします。
とはいえ、、なかなか、、、オオカミは放てないですよね・・・(゜ー゜;A
さて、、この庭を改造し始めて、6年。
だいぶ、生き物の種類が増えてきました。
当初、オンブバッタが大発生したり、これまた、指くらいの太さのイモムシが大発生した年もありました。
でも、徐々に生き物の種類が増えてきたことによって、庭の生態系が安定してきたような。。。
3年前くらいから、カナヘビが。
そして、、
とうとうアマガエルがやってきました!!!
(無理な体勢で枯れ枝に乗るの図→)
いらっしゃい!あなたは我が庭のケロ1号です!
記念品を贈呈し、、、え?いらない?ほっとケロって・・・?
そういえば最近、、日本の野山でシカやサルが増えすぎたのは、天敵のオオカミがいなくなったからだ、、というような記事を何かで、、
海外では(どこだったかな)、あえてオオカミを放ったところ、バランスの取れた頭数になったのだそう。
なるほど~(゜ー゜)(。_。)ウン、わかる気がします。
とはいえ、、なかなか、、、オオカミは放てないですよね・・・(゜ー゜;A
今日は水鉢のことを。
我が家の庭には水鉢(睡蓮鉢)が大小3つあります。
えーとですね、、、
管理が楽!覗いて楽しい!見栄えもなんだかいい!
野鳥も水を飲みにやってくる!
(近所のネコや、夏場はハチなんかも水を飲みに来ますが…)
とにかく用意するものは、
・お好きな水鉢 (睡蓮鉢)
・お好きな水生植物 (これからお店に出回りますね)
・メダカ (ヒメダカ、クロメダカ、、これもお好きなもの)
これで、OK。置き場所は明るい場所。
(日陰でも大丈夫です。ただ、スイレンやハスは、日当たりがよくないと咲きません)
スイレンやハス、他、いろんな水生植物は、植木鉢に植えて沈めるだけ。これなら植え替えも楽です。
スイレンならヒメスイレン、ハスなら茶碗蓮など、小型のものがお薦めです。
水は植物がきれいにしてくれるので、取り替える必要もありません。我が家では減ったら足す程度。ボウフラはメダカが食べてくれるので、蚊も発生しません。
あ、もう一つ。
マツモ(金魚藻)を入れておくと、暖かくなるとメダカがそこに卵を産みつけ、小さなメダカの赤ちゃんも観察できます。
もちろん、ほったらかしで、育ちます。
(あ、エサはあげてくださいね)
ε-(;ーωーA フゥ…
そんなこんなで、我が家では夏になると、遊びに来る子供達が、メダカすくいで盛り上がります・・・
ちょっと、メダカには災難(スイレンだって災難(T-T) )なのですが、子供ってこういうのってワクワク楽しいんですよね。
私も小さい頃、近所の田んぼや用水路でいろいろ捕まえたり観察するのが大好きでした。
なので、多少目をつぶって、、、子供達が遊び終わった後、引っくり返ったヒメスイレンの葉を、(TεT) イジイジ・・と直したりしています。
(注・写真は、今現在の様子なので、水生植物はまだ葉が展開してきていない状態です)
我が家の庭には水鉢(睡蓮鉢)が大小3つあります。
えーとですね、、、
管理が楽!覗いて楽しい!見栄えもなんだかいい!
野鳥も水を飲みにやってくる!
(近所のネコや、夏場はハチなんかも水を飲みに来ますが…)
とにかく用意するものは、
・お好きな水鉢 (睡蓮鉢)
・お好きな水生植物 (これからお店に出回りますね)
・メダカ (ヒメダカ、クロメダカ、、これもお好きなもの)
これで、OK。置き場所は明るい場所。
(日陰でも大丈夫です。ただ、スイレンやハスは、日当たりがよくないと咲きません)
スイレンやハス、他、いろんな水生植物は、植木鉢に植えて沈めるだけ。これなら植え替えも楽です。
スイレンならヒメスイレン、ハスなら茶碗蓮など、小型のものがお薦めです。
水は植物がきれいにしてくれるので、取り替える必要もありません。我が家では減ったら足す程度。ボウフラはメダカが食べてくれるので、蚊も発生しません。
あ、もう一つ。
マツモ(金魚藻)を入れておくと、暖かくなるとメダカがそこに卵を産みつけ、小さなメダカの赤ちゃんも観察できます。
もちろん、ほったらかしで、育ちます。
(あ、エサはあげてくださいね)
ε-(;ーωーA フゥ…
そんなこんなで、我が家では夏になると、遊びに来る子供達が、メダカすくいで盛り上がります・・・
ちょっと、メダカには災難(スイレンだって災難(T-T) )なのですが、子供ってこういうのってワクワク楽しいんですよね。
私も小さい頃、近所の田んぼや用水路でいろいろ捕まえたり観察するのが大好きでした。
なので、多少目をつぶって、、、子供達が遊び終わった後、引っくり返ったヒメスイレンの葉を、(TεT) イジイジ・・と直したりしています。
(注・写真は、今現在の様子なので、水生植物はまだ葉が展開してきていない状態です)
みなさま、心配コメント、本当にありがとうございます ぺこ <(_ _)>
ちょっと時間がとれたので、急いで記事アップ。
数日前、いつぶりかわからないほど久しぶりに雨が降りました。
その後庭木の芽や、いろんなものが本格的に
ドバーーーっと動き始めました。。
ああ、、、
(うれしいやら、ちょちょちょっと待ってくれ、、やら、でも、基本はウレシイ。。。)
おお!アリが歩いてる。
「起きたんだ~」(と地面に話しかけてる怪しい人)
そして、ついに『カナヘビ』たちが始動!
わ~~い、起きたんだ~~!
大人カナヘビの他に、チビカナヘビが!!!→
か、か、か、くぁわいい~~~~!!!(←バカ)
ウチのチビによく似てる~~!!!(←家族からブーイング)
ε-(;ーωーA フゥ…興奮してしまった。。
←ちなみに、こちら、
これが親か、親戚のおじさんおばさんかの、大人のカナヘビ。日光浴中。
長さはチビカナヘビの倍くらい。
カナヘビとは普通によくいる、トカゲのことです。
庭の食物連鎖にはかかせない、いいヤツです。
ところで、小さな植物も好きなのですが、大型植物も大好きです。
でも、、植えるところが無い、、、
唯一、無理矢理植えている『オオトリトマ』→
夏に、大きなマイクのようなオレンジの花を咲かせます。
農家の庭先から、株分けでいただきました。
そして、やっとメデューサみたいに伸びていた古い葉をジョキジョキ。。
(チビをベビーカーに乗せてあやしながらの、(゜ー゜;Aアセアセ作業)
こんなに新芽が伸びてきていました。
そして、、、その古い葉の間から、、、
『クビキリギス』というバッタが、三匹出てきました。
冬越ししてたんですね
一匹は緑色、もう一匹は褐色、そして、最後に出てきたのは、
←なんとピンク色!!
隠れていた場所の葉の色に体を染めていたようです。
クビキリギスの名は、噛み付いたのを無理矢理引き剥がそうとすると、首が取れてしまう、、という由来なんだそうです。
へー、、
ちなみに、こちら→
他の場所で今もじっとしている、褐色のクビキリギス。
(下のほうに写っているのは私の指・・)
とにかく、どばっといろんな生き物に出会える庭になってきました^^
ちょっと時間がとれたので、急いで記事アップ。
数日前、いつぶりかわからないほど久しぶりに雨が降りました。
その後庭木の芽や、いろんなものが本格的に
ドバーーーっと動き始めました。。
ああ、、、
(うれしいやら、ちょちょちょっと待ってくれ、、やら、でも、基本はウレシイ。。。)
おお!アリが歩いてる。
「起きたんだ~」(と地面に話しかけてる怪しい人)
そして、ついに『カナヘビ』たちが始動!
わ~~い、起きたんだ~~!
大人カナヘビの他に、チビカナヘビが!!!→
か、か、か、くぁわいい~~~~!!!(←バカ)
ウチのチビによく似てる~~!!!(←家族からブーイング)
ε-(;ーωーA フゥ…興奮してしまった。。
←ちなみに、こちら、
これが親か、親戚のおじさんおばさんかの、大人のカナヘビ。日光浴中。
長さはチビカナヘビの倍くらい。
カナヘビとは普通によくいる、トカゲのことです。
庭の食物連鎖にはかかせない、いいヤツです。
ところで、小さな植物も好きなのですが、大型植物も大好きです。
でも、、植えるところが無い、、、
唯一、無理矢理植えている『オオトリトマ』→
夏に、大きなマイクのようなオレンジの花を咲かせます。
農家の庭先から、株分けでいただきました。
そして、やっとメデューサみたいに伸びていた古い葉をジョキジョキ。。
(チビをベビーカーに乗せてあやしながらの、(゜ー゜;Aアセアセ作業)
こんなに新芽が伸びてきていました。
そして、、、その古い葉の間から、、、
『クビキリギス』というバッタが、三匹出てきました。
冬越ししてたんですね
一匹は緑色、もう一匹は褐色、そして、最後に出てきたのは、
←なんとピンク色!!
隠れていた場所の葉の色に体を染めていたようです。
クビキリギスの名は、噛み付いたのを無理矢理引き剥がそうとすると、首が取れてしまう、、という由来なんだそうです。
へー、、
ちなみに、こちら→
他の場所で今もじっとしている、褐色のクビキリギス。
(下のほうに写っているのは私の指・・)
とにかく、どばっといろんな生き物に出会える庭になってきました^^
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
shuu
性別:
女性
自己紹介:
脳内の半分は植物で埋まってる、
植物バカ。
特技
ブログ写真の、いいとこ撮り。
和室だらけ中古の家と、和モノの庭を改造した小さな庭がフィールドです。
高校生&小学生の姉妹の母でもあります。
睡蓮鉢 大 内径54㎝
中 内径51㎝
植物バカ。
特技
ブログ写真の、いいとこ撮り。
和室だらけ中古の家と、和モノの庭を改造した小さな庭がフィールドです。
高校生&小学生の姉妹の母でもあります。
睡蓮鉢 大 内径54㎝
中 内径51㎝
↑ブログに登場したサボテン&多肉の写真をまとめてみました
最新コメント
[12/07 りょー]
[10/03 miro]
[08/30 miro]
[08/30 miro]
[05/20 りょー]
[05/16 りょー]
[04/19 りょー]
[02/21 sayu]
[12/20 momo]
[12/17 みー]
[12/16 きんぽうげ]
カテゴリー
以前の記事
リンク
MONOCLIP
最新トラックバック
フリーエリア