忍者ブログ
目指すのは、生き物あふれる、ちょっとシュールでダークなオトギノ庭。
[615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    

つい、このあいだまで、

「ただの何も生えてなくて
庭の端っこに放置しといた鉢」から、

にゅにゅにゅ~っと、ね、→
こんなキレイな葉っぱが出てくるとね、
やっぱり、春はいいわ~
と思うわけです。

庭の端っこから、主役、登場!


手前の『ホスタ ’ハルシオン’』
後ろ、品種不明。

(我が家はホスタ(ギボウシ)は、地植えするより、鉢植えのほうが調子いいのです)













小さな庭に、いろいろ植えたいがために、小型の植物ばかりで、チマチマしている庭なので、(^-^;

ホスタの大きな葉っぱ、は、
大事だ~

ちなみにここを掘り返した、
2年前の春の様子
何を植えようか~♪
とワクワクしてました^^

・・実は、他の場所で、また、お庭プチ改装中。
やっぱり、楽しい~な~

ハコニワ作り、っていうか、ジオラマ作り、みたなもんです。きっと。















地味庭の、ちょい花。

『アジュガ カトリンズジャイアント』

アジュガの大型種。
なので、花も大型。



まだ、伸びすぎて、暴れてない銀葉の
『アサギリソウ』が美しく。

暴れてきたら、
カットしていけばいいのかな~








 


バラも咲き出しました!

『バラ ’オールドブラッシュ’』

強健なバラなので、
薬剤も肥料もいらず、よく咲きます。
半日陰でもOK。

真冬以外、繰り返し咲き続けます。

バラとの出会いの最初が、これでよかった~
(挿し木苗で貰った)


・・・バラって、ミニバラですら手がかかる、毎年植え替えしないと咲かない、薬使わないと葉っぱが病気で、みんな落ちちゃうし。
ズボラに園芸を楽しみたいので、苦手なんです。(^_^;)

あ、バラでも、モッコウバラは強いよね!








今年も、
スイレン鉢の脇に植えてある、
『ウズラバタンポポ』
が咲いてます~^^



そう!ある方から、うちを参考に、
スイレン鉢をお庭に置いた、
という、うれしいお話を聞きました!

いや~、うれしいな~
だって、ホント~楽しい。水辺。

水生植物や、
メダカを「お手軽に」育てる喜び、

鳥から猫から爬虫類、昆虫と、
いろいろな生き物がやってくる楽しさ、

なんたって、庭のアクセントにもなるし。
(ごちゃごちゃしてても引き締まって見える)

作りつけの池と違って、
庭を模様替えしたくなったら、移動できるし!
(何度、移動したか、、(^_^;)

他にも、ウチの庭を見て、置いたよ~って方が、
全国に数人でもいたら、うれしいな~

なんて、ネット的楽しい妄想~^^




↓拍手&コメントもアリガトウゴザイマス^^

拍手[8回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
宝塚ガーデンフィールズ閉園してしまいましたが!
momologさんへ、 リンクさせていただきました!
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
shuu
性別:
女性
自己紹介:
脳内の半分は植物で埋まってる、
植物バカ。

特技
ブログ写真の、いいとこ撮り。

和室だらけ中古の家と、和モノの庭を改造した小さな庭がフィールドです。
高校生&小学生の姉妹の母でもあります。

睡蓮鉢 大 内径54㎝
    中 内径51㎝




↑ブログに登場したサボテン&多肉の写真をまとめてみました


ブログランキング
++ランキングに参加しています++
↓ポチッとしていただけるとウレシイです
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

ガーデニング ブログランキング
女性向けブログ検索サイト
「ガーデニング」
にも参加しています
最新コメント
[12/07 りょー]
[10/03 miro]
[08/30 miro]
[08/30 miro]
[05/20 りょー]
[05/16 りょー]
[04/19 りょー]
[02/21 sayu]
[12/20 momo]
[12/17 みー]
[12/16 きんぽうげ]
以前の記事
ライフログ




















MONOCLIP
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
Copyright © leaf * leaf All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]