忍者ブログ
目指すのは、生き物あふれる、ちょっとシュールでダークなオトギノ庭。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     






わらわらと、春が押し寄せて!

庭は、春を告げる植物でだいぶにぎわってきました!

奥では「ヒュウガミズキ」の黄色い花が真っ盛り。

←右手前、秋に苗を植えた、
キャベツ ガーデンルビー

菜の花を咲かせるために、首が伸びてきた!





















ハボタン ブラックルシアン

も、伸びてきた!

青いグラスは「フェスツカグラウカ










 














ヘレボラス(クリスマスローズ)」も満開です!

←お気に入りの、黒い系。































→すんごく大きく写ってますが、とっても小さい花、高さ10cm程度の
スノードロップ

植えっぱなしですが、毎年、少~しずつ増えてます。



















 




今日、午前中の、チビ習い事待ちの時間、暖かかったので、「姫スイレン」の植え替えをしました。

←鉢植えで沈めてあります。

今は、茶色い植木鉢が目立ちますが、そのうち、浮き葉で見えなくなる予定。(^_^;)

ついでに、手を突っ込んでの睡蓮鉢内の掃除も。

本当、暖かくなりましたね!

もっと、暖かさが確実になったら、熱帯スイレンも植え替えする予定。

・・ちなみに、同じ水の中から出てるのは、「十和田姫アシ(斑入り姫アシ)」の新芽。こちらも鉢植えで沈めてあります^^
















→まだまだ、寂しい植栽だけど、黄色いスイセンが咲き出したりして、

私的には、ウキウキがいろいろある、庭作業です。






















それから・・・

だいぶ報告が遅くなりましたが、

12月、卵から育てていた、
サケの稚魚」3匹。

2月28日、利根川に放流してきました!

もりもりエサを食べ(我が家ではメダカの稚魚用エサで代用しました)、どんどん成長し、
体長は4cmほどになり。

水替えでは、飛び出しかねないほどの元気っぷり(ハラハラ)














→濾過装置がなかったので、
すぐ、こんなに水が汚れてしまう!!

毎日、汲み置きの水で水替えしてました。

・・・手がかかった。。

その分、愛着が湧く湧く(^_^;)





















利根川に放流!
元気でね~~~~~~~!!!





・・・・その後、サケのお世話が無くなり、なんとなく寂しくて、一週間ほど、「サケロス」になった私でした。。(^_^;)











↓ナチュラルガーデンランキングに参加しています


↓拍手&コメントもアリガトウゴザイマス^^

拍手[4回]

PR
  




1ヶ月前
ごろの庭です。。(-_-;)

10月も、
なかなかブログにたどり着けなかった。。

写真は撮ってたのにね~→

というわけで、
備忘録のために載っけときます。
ぺこ <(_ _)>

・・まだカンナの葉がキレイ。
今は、枯れかかってきてます。












 






←紫色の勝手に生えてきた
『赤ジソ』たち。

この頃はキレイでした。
今はすでに枯れ果てとります、、


























もじゃ~~っと庭。

ダリア『ミッドナイトムーン』
が最後に咲きほこってました。

、、今は枯れ果てとりますが、、


あいや、、、
枯れ果てた報告ばかり、、(-_-;)

















 

そうそう!10月中頃、
道で、『ハリガネムシ』を拾いました。

・・知ってますか?
けっこう、衝撃的な生涯を送る寄生虫。(細かいことはネットで検索。(^-^;

あ、人間には害はないです。

道路で洗車していたんですが、
その水を水辺と間違えて、
カマキリに寄生していた『ハリガネムシ』が、カマキリを誘導し(←恐ろし)、道の真ん中に、2匹脱出してきたわけ。

宿主のカマキリは息絶え、ハリガネムシは、そのままだと道で干からびてサヨナラ、となるわけですが、

運よく?ハリガネムシを知っている主婦(私)がそれを見つけて、悩んだ末、観察しようとビンに。←








 

・・・ちょっと前に読んだ本で知った、ハリガネムシが、身近にいるなんて、思いもしなかったんで、出来心でね、拾いましてん。(^-^;

しかし、どこからどう見ても、
うごめく針金。
不気味でした。
けっして、愛着わくものではなく。

とはいえ、拾っちゃったので、近所の公園の自然豊かな水路に放流してきました。

こう考えると、ほぼ、干からび決定のわけだったんだから、けっこう、
イチかバチかのバクチ的な人生(虫生?)を送ってる虫です。

それでも種が絶えてないわけだから、
生物の進化っておもしろいな~


でも、生まれ変わってもハリガネムシは、
ゴメンだな~・・・
(もちろん、寄生されるのも・・・)


↓ナチュラルガーデンランキングに参加しています


↓拍手&コメントもアリガトウゴザイマス^^

拍手[5回]




ムスメがお祭りから持ち帰った
『クロデメキン』、
30cm水槽で飼い始めて1年
一回り以上、大きくなりました(^-^;

使っている、テトラ オート ワンタッチフィルター AT-30は、フィルターを丸ごと取り替える使い捨てタイプなので、
濾過バクテリアの定住場所として
1年前にジェックス ベストサンド 天然砂利型ろ過材1.5Lを敷きまして。


濾過バクテリアは、魚のフンや食べ残しの餌を分解して、害の少ない物質に変えてくれる、魚を飼う上で大事な生物で、

この生物濾過がうまくいくと、水質が安定した、魚に良い環境の水槽になるのです。









、、とはいえ、
生物濾過が、はたしてうまくいってるかどうかは、目で見ただけじゃわからないのですが、(^-^;


実は、以前、金魚を飼っていたときは、掃除しやすいだろう~とベアタンク(砂利を敷かない)状態で飼っていたんです。

ベアタンク時代の金魚たち。→
7年くらいは生きていたんですけどね。

そうそう、砂利があっても、
ホースを適当に砂利に突っ込みながら水を吸いだして、水交換してるので、手間は、以前と変わらずです。


ホント、水槽内で自然界を再現し、
それを長期維持するのって大変。。
しかも、見た目キレイに。って、、

(庭のスイレン鉢は、濾過装置も何もなしで大丈夫なのにねー)





  


あ、関係ないですが、
『コチョウラン』今年も咲きました。

去年と同じ、6月。

花は3つ。(去年は2つ。(^-^;

相方の実家にギフトとしてやってきて、
育て方がわからない、と、
我が家へ来て、早8年。!!

、、まあ、
売り物のクオリティとは程遠いけれど、

なんとか、かんとか、
育てられてます。^^

ふぅ。










↓拍手&コメントもアリガトウゴザイマス^^

拍手[3回]

1-DSC07148.JPG

今、職場で、目の前にある田んぼの
生き物観察ブームが、起こっています。
・・・自分を含め、職場のみなさん、
まるで小学生。^^
(観察内容はこちらにて


水辺つながりで、、

←広縁の窓から見下ろせるところに
半分埋めてある睡蓮鉢。

何年も前に、亡父がどこかで捕ってきてくれた『黒メダカ』が、勝手に繁殖してます。

生まれたての、数ミリの稚魚も泳いでるし、
お腹に卵を持ったメスも。

ちなみに、メダカは水温18℃以上かつ、日照時間が長いと、産卵を始めるそう。






1-DSC07164.JPG
睡蓮鉢のスペック的には、(スペックって、、)

『マツモ』(浮遊性の水草)が、
光合成により酸素を放出しながら、モリモリ成長。(冬もここで越します)

糸状のコケも、発生しますが、
それも、メダカの稚魚の隠れ家となるので、
適度に残しつつ。

水の底にも少し土を沈めて。
そのほうが、濾過バクテリアが繁殖して、
水が安定するらしいので。

水換えは無し、たまに減ったら、ジョウロで水を足します。(足す程度なら水道水で大丈夫)


(その他は、植木鉢に植えて沈めてある、
『コロカシア ’ブラックマジック’(黒葉のサトイモ)』

室内のバケツで冬越しさせてた、
『熱帯スイレン ‘ティナ‘』
・・・まだ葉っぱが小さい~今年も失敗かな、、
これからかな、、)



1-DSC07144.JPG
と、、む、、
←水の中に、まるで、チビカマキリのような、小さいやつがいる、、

と、メダカの稚魚を、さっと捕まえて食べたっ!!うぉっ!!

・・・で、これ何か?、というと、

『イトトンボ』のヤゴ。

他にも『シオカラトンボ』のヤゴもいたりします。

秋頃に、
勝手にトンボが産卵していくんです。

それでも、メダカが全滅したりしないから、
そのまま、ほったらかし。

←ワイヤープランツの葉っぱと比べると、小ささがわかるかな。






1-DSC07140.JPG







なんて、のんきな主婦が、
観察してるあいだに、

他の、イトトンボのヤゴが、水からあがってきて、、
















1-DSC07158.JPG


30分後、見に行ったら、

もう!羽化してました。
(←飛んでここへ移動した)

わ!

・・・うちの子?(笑)


トンボ、とはいえ、小さい~、
本当に、「糸」みたい。(^-^;

これから、広い広い世界に飛び立つんですね~

と、、
6時間くらい、ここに留まってました。








1-DSC07163.JPG

↑の写真に撮ってるあいだにも、

私の目の前で、メタリックキャベツ
(普通の紫キャベツ)
に、モンシロチョウがお尻をつけて、
いくつもいくつも、産卵していきます。

産み付けられたばかりの、小さな卵。→

・・・これまた、穴だらけになるのかな~
と思いながらも、
トカゲ(カナヘビ)か何かが、
間引いてくれるだろ、と、ほったらかし。


うーん、
携帯で何かを育てるゲームとか、
架空の生物のアニメとか、より、
本物の自然界のほうが
ずーっと楽しいのにな~

と思う、主婦。。
え?家事しろ?

うーん、、だって、
家事より、ずーっと楽しいのに~ ヾ(ーー )ォィ


※maro・・・さんも、やっぱり工場、萌えますか!(笑)
そちらの土地にも、いい工場がいっぱいありそう~^^(イメージ)



↓拍手&コメント、いつもアリガトウゴザイマス^^

拍手[7回]

1-DSC05705.JPG
ご無沙汰してました!

夏休みに突入した家族によって、
主婦のPCタイム、消え失せておりました。。。(最後は、あきらめてもう忘れそうでした、、)

8月中旬、
駐車場で発見した、キアゲハのサナギ、
オオトリトマの葉ごと、持ってきまして、
お手軽に観察することに。
(以前、サナギを拾ったのは、もう2年も前でした)

サナギになって8日目、羽化しました!→
ヤッター!

羽化は、明るくなる朝にするのですが、
気が付いたら、ゴソゴソと出てきていて、
羽化の瞬間は見逃しましたが・・・

私が中学校の草取り(そんな日にかぎって、、)から戻るまで、飛びたたず、

羽化後、約3時間で、空に飛び立って行きました。
(ちなみに、その日は曇り、でした)


1-DSC05687.JPG
←羽化するまでは、コップごと、こんな風に
飼育ケースに入れて。
高さが必要なので、縦置きです。

餌もやる必要がないので、クリーンだし、
手軽に観察できる、ちょーズボラ観察セット。(^-^;


蝶は羽化後は、10日くらいの寿命だそうで、
もう、この世にはいないと思いますが、(寂しい、、)

その10日間は、アゲハを見るたびに、
「ウチのこかな?ウチのこかな?」と、ガン見、するも、
判別できず。。(当たり前)



ちなみに、卵から幼虫になり、そして成虫になれる確率は、かなり低いんだそうです。
鳥に食べられたり、寄生バチにやられたり、と。
人間からすると、厳しい世界ですが、それも承知の上での産卵、なんですね。

増えすぎることも、減りすぎることもない、自然界での生命のバランス。


1-DSC05725.JPG
庭は、あいかわらず。
灼熱地獄、ですが、おととい、雨が降りまして、少し、ホッとしました。生き物も喜んでるかな~

私といえば、TVとネットは、子供と相方が取り合いなので(-_-;)この夏、図書館をたくさん利用してます。

これ!
虫と一緒に庭づくり
雑草と楽しむ庭づくり
(ひきちガーデンサービス(著))

目からウロコでした!
これこれ!そうそう!へーっ!みたいな。

ますます、庭の生き物、植物が好きになりました。
かつ、ちょっと、葉っぱがかじられてても、
「お、何がいるのかな?」
と、楽しくなりました。^^

庭づくりしてる方には、お勧めです~



1-DSC05723.JPG
←我が家の雑草の王者、
『ヨウシュヤマゴボウ』

とんでも大きくなりました。(^-^;
周りをカットしまして、
まさに、ガーデンパラソルのような大きさ、
そして、形になっております。

ブドウみたいな、実が、色づいてきました。
本によると、この汁が服につくと、落ちないんだそう。なるほど~、

根に毒があるのは確かなんですが、
実に毒があるかは、さだかじゃないそうです。

でも、、私の推測だと、
これを食べてどうにかなった、、という話を聞かないだけに、無毒、、じゃないか、と。

(私の幼少期にも近所に生えてたし。覚えてないけど、絶対、食べてみたに違いないし、自分。(^-^;)




1-DSC05716.JPG


黒い葉のダリアの手前の鉢植え、

ニラのような葉っぱに、ピンクの花を咲かせる、
『ツルバキア』

ギャー暑ーっ!
ってな直射日光のもとに、置いていますが、
花が途切れることなく、咲いています。

真夏に強いヤツ・・・
ホント、素晴らしいです。


まだかな~、秋~~

(でも体は慣れてきたような気もする・・・汗)




拍手[15回]

1-DSC05566-001.JPG
え~、とうとう、灼熱の真夏、ですね。
熊谷市にも、館林市にも近くて、、
でも、全国的な暑さ。皆、同じ~。

脳みそ庭づくし、、のこの頃でしたが、
連日37度を越える気温は、さすがに、庭仕事はできず。。

←選りすぐりの、暑さに負けない植物たち!今が、君たちの真価を見せるときだ!
・・・と、室内から応援。(^-^;


、、、ちょっと前までの、

植物に囲まれ、(仕事もそうでしたが、、)
虫とたわむれ、(虫は迷惑だろうけど)
爬虫類を愛で、(庭のカナヘビですけど)
とにかく、ミミズすら、愛おしかった、
(触りませんけど)

マイルドな気温が、恋しい。。。





1-DSC05545a.jpg

とはいえ、
室内からも、
いろんな生き物を観察できます。

「ハト」や「アシナガバチ」が、
頻繁に、水を飲みにスイレン鉢に。

→「アシナガバチ」
37℃の気温の中で、
2分置きに、同じ場所に水を飲みにきては、また飛んで行きます。相当、暑いらしい、、

彼ら(彼女ら)は、「イラガ」の幼虫などを捕食してくれる、感謝状を贈りたいくらいの昆虫。

がんばれ~!









1-DSC05560-001.JPG

水温の安定化と、見た目を考えて、
←移動したスイレン鉢、さらに庭を10cmほど掘って、少し埋めぎみにしました。

そして!どこから来たのか、ここに、
「アメンボ」が1匹!!!

・・・田舎なんですが、家は市街地にあるので、近所に水辺はなく、、
アメンボは、飛んで移動するのは知ってますが、、さすがに、暑い中ここまで、、?スゴイ。


それから、
「オオシオカラトンボ」が、産卵しに来たり。

でも、小型の「ハゼ」が住んでいるので、
たぶん、卵もヤゴも食べられてしまう。。
メダカも、ここでは飼えません。
ハゼにね、食べられちゃうんです。(^-^;





1-DSC05559.JPG
・・・今なら自由研究できそう。
子供のときは苦手でしたけど(^-^;


朝と夕方は、そんな観察もしながら、
水やりで、庭をウロウロしていると、

ご近所さんに、「お仕事お休みですか~?」
なんて、声をかけられたり、、ハハハ、、
(今、プーでして、、)


年配の女性の方に、
「その、銀ネズ、の植物は何ですか?」
って聞かれまして、

銀ネズ、、、?あ!

『アサギリソウ』(右上)のこと、でした。→

銀ネズ、、、
ステキな響きだ~




1-DSC05561.JPG


室内から庭を見ると、
←こんな感じ。

灼熱の日中は、
厚手のカーテンをしてしまいますが、、

朝、夕方は、ここで庭を眺めながら、
洗濯物をたたんだり、

求人広告のチェックをしたり、、


あせる。。

でも、今しかできないことを、やろう。
(、、自由研究?(^-^;)

そんな毎日です。




※yac・・さんも、暑い中、拍手コメありがと~
庭は写真を撮ってみると、ああしたほうがいい、
こうしたほうがいい、って客観的にわかったりします~
ぜひ、yac・・・さんのお庭も拝見したいな~♪

拍手[16回]

DSC03433.JPG.jpg
拾ったサナギが、無事、羽化しました~~!!!

・・・・え?何を?
拾ったって?(^-^;

まあ、まあ、アハハハ

職場のね、ドアで、
アゲハの幼虫がサナギになろうとしてるのを目撃したんです。でも、明らかに、ドアが開いたら網戸に当たって落ちてしまうだろうな~って場所。
案の定、次の日の朝、ポトリと落ちてるサナギを発見。
どうしよう!!!?
・・・・ネットで調べれば、何かいい案があるはず!と、ティッシュでくるんで持ち帰り。
・・・まあ、サナギを持ち帰る、なんて理解されないだろうから、こっそりね。(^-^;

幼虫から育てたことは、あったのですが、
落ちてしまったサナギは、初めて。
で、ネットに、落ちたサナギの対処法、
ちゃんとのってました。ネットってすごいな~


DSC03431.JPG.jpg
円錐形に丸めた厚紙を、45度の角度に固定。そこに、サナギをそっと入れる
以上。
(←この後、サナギの尖った部分?が紙に当たってるようだったので、そっと向きを変えました。
何か、固定できるもの、もの、、ってあせって探して、なぜか、アイボンの容器。(゜ー゜;Aアセアセ


そうそう、みなさん、サナギの中って知ってます?一部の神経、呼吸系以外、いったん、ドロドロになって再形成されるんですよ!
たった数日で、蝶の形になる、、なんて、すごい!まさに変身っ!身近な生命の神秘です~

そして、そして、サナギになって、8日目の朝、
↑蝶に変身して飛んでいきましたよ~
劇的!!感動!!

空に向かって、
「た、達者でねっ!元気で暮らせ!」と叫ぶ、
怪しい主婦を一人残して・・・


気が向いたら応援ポチッとしていただけると↓
ウレシイのです ぺこ <(_ _)>
 

拍手[11回]

DSC08916.jpg先週末、開校記念日で3連休の小学生たち。
いつの間にか、どあーっと集まっては(7人くらい?)
道路でインラインスケートや、バドミントン、縄跳び、一輪車。
締めは「きらりんレボリューション」をTV鑑賞。
次の日は、庭で一日中おままごと。。
(小2~小5、でもがっつりおままごとしとります。)
ラストの日は、地区遠足。。

その間、母はチビを追い掛け回して体力消耗す・・>┼○ バタッ

・・なんとか生き延びた週明け、庭でぼんやり、、する間もなく、チビが水道で遊んでびしょぬれー、わ~~

な、中、
庭でヤゴの「抜け殻」を発見!!!
なんのトンボか?っていうのまでは、わからないですが、小さなヤゴです。
『アガパンサス』の葉にしがみついて、羽化したよう。
おお~うれしいね~^^


DSC08922.jpgしかし、、
そんな劇的なことが夜中にあったとは、、言ってくれないとー

←前々回の記事にも写ってました、我が家で一番小さな水鉢です。
(落ちているのは姫シャラの花。今年はものすごくたくさん咲いています。)

こんな中で暮らしてたんですね~

どうりで、メダカが一匹もいなくなったわけだ・・・汗


応援ぽちっとしていただけるとウレシイのです↓
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

拍手[0回]

DSC08242a.jpg

今の時期、、
朝日の差す庭は、新緑が輝いて、
とても美しく。。うっとり。

カーテンを開けるのが毎朝の楽しみ。
(・・去年も同じようなこと書いたような・・)

→例のエゴノキのある西側の庭を
家の中から撮ってみました。

うーん・・・写真じゃ伝えきれない。。
そりゃーもー
緑の地球に生まれてよかった・・・というか、、
地球じゃなかったらどこに生まれてたの・・・とか、、


・・・朝ごはん作れって。(゜ー゜;Aアセアセ





DSC08283.jpg

庭では、にわかに生き物たちがガサゴソ・・と^^

←ガサゴソ・・代表の「ニホンカナヘビ」

生まれて間もないチビッコカナヘビは、警戒心が甘いので、
こーんなに接写できます。
えへへ。(迷惑な人間σ(^_^))

もちろん、我が家のチビもカナヘビ好き。
でも、見つけても、するっと隠れてしまうので、
ちょっと物足りない様子。

手乗りカナヘビとかになったらいいのにな~ ヾ(ーー )ォィ



DSC08252.jpg


→去年、鉢に寄せ植えにしていた『オステオスペルマム』
細々としながらも、なんとか冬を乗り越え、
また花を咲かせました。エライ!

そんなこんなで、きっとまたすぐ夏が来る!コワイ・・!(T-T)

短い春を楽しむべく、、、
満喫するべく、、、

・・・家事をこなしましょう。


ポチッとしていただけるとウレシイのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

1f65444d.jpegここ数日、冷たい雨が降っていて娘の運動会も連日中止。。
いろいろ準備はしていて、、なんだか、気の抜けたような週末でした。

数日前の曇りの天気、チビとの散歩コースから、

←タテハチョウ科 『ツマグロヒョウモン』のオス。
オレンジ色のキバナコスモスに大夢中でした。

この蝶、最近よく飛んでいるのを見かけますが、1980年代までは、近畿地方以西でしか見られなかったそう。。
温暖化で、関東でも冬が越せるようになったそうです。

確かに、、子供の頃、こういう蝶はいなかった、、
(-ω-;)ウーン・・


ff7d2f92.jpg


→庭のアーチではスイカズラに実がついていました。

おいしそう・・・

たぶん、食べても死なない。。。
食べてみようか~どうしようか~

で、そのまま。ヾ(ーー )ォィ

まだまだ花も咲いています^^


DSC05134.JPG


チビ娘のほうは、とーにかく、足が速くなりました~
逃げるように歩いていきます。

←大きさはこんなにちっこいくせに(タイヤ比較)

落ちてるタバコの吸殻を、瞬時に口に入れようとするのも難点・・・

喫煙者のみなさーん、ポイ捨ては絶対やめてね
(○ `人´ ○) タノンマス!

ポチッとしていただけるとウレシイのです
blog_ranking.gif

拍手[0回]

DSC04559.jpg昨日から、やけーに涼しくなってしまって・・・
もう、変な感じです。
しかし、、暑さが濃い~8月でしたね。ε-(;ーωーA フゥ…

 来週からやっと新学期です。ε-(;ーωーA フゥ…
・・・
ε-(;ーωーA フゥ…ばっかり(笑)

先日、ハイズガーデンさんで買った植木鉢→
室内で使おうと思って、今、何を植えようか考え中。。。

植えなくてもいいかも

え?どうでもいい?(笑)


DSC04568.JPG



←外ではやっと、姫スイレン『ピグマエア・ヘルボラ』が咲きました。小さな花です。


実は、、ちょっと庭で小さな事件があって、、、

以前ちょっと書いたんですが、玄関のすぐそばに「セグロアシナガバチ」の巣があったんですが、そこを「ヒメスズメバチ」が襲いに来てるんです。

弱肉強食の厳しい世界。。



DSC04519.JPG
果敢にも戦いを挑み、やられてしまった「セグロアシナガバチ」→

我が家の庭は今年、このハチの巣に、ずいぶん助けられました。
イモムシ・毛虫が食料の彼らのおかげで、その手の害虫に困ることがなかったんです。
見た目は怖そうですが、そんなに凶暴性はなく、なかなかいい住人でした。

その巣も、ヒメスズメバチによって、壊滅されるのも時間の問題。。。

しかし、すごいです、ヒメスズメバチ・・・このハチより一回り大きい程度の体ですが、ガリガリと音を立て巣を壊しながら、中から幼虫やサナギを出し、頭からむしゃむしゃと・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~

特にハチが好き!、、というわけではないのですが、春、女王蜂が1匹で巣作りし始めたときからの付き合いなので、なんていうか、、、
ちょっと切なかったりするんですよね。アハハ。。


ポチッとしていただけるとウレシイのです
blog_ranking.gif

拍手[1回]

DSC04398.JPGバタバタグルグルと、過ぎて行きます。
余計なことを考えずに、バタッと眠る。。。
邪念の多い私には、いいことなのかも。

そして、クソ暑、、おっと、、とてーも暑いですが、写真で見ると涼しげな葉モノを集めてみました。

→おなじみ『ユーカリ』と、
Pennisetum setaceum 'Rubrum『パープルファウンテングラス』

『パープル・・』は、耐寒性がないので、いつも買うのをためらっていましたが、今年はまあ、秋まで楽しめればいいじゃないの、、と買ってみました。

できれば冬越しにもチャレンジ・・・
って、、そんな余裕、あるだろうか・・・


DSC04393.JPG
ブツブツ・・・

おっと、いけない、、

←メダカ鉢。子メダカがどんどん、増えています。
ここに、以前書いた『コナギ』を沈めてみました。

左で直立しているのは、『ベニチガヤ』
写っていませんが、先のほうが紅色になっています。


・・・ 「天才柳沢教授の生活」の「ヒロミツ」君の頭に似てる・・・
(知らない方は流してね^^)




DSC04391.JPG
→まだ、園芸はまりたての頃に買った、デコラティブなハンギング鉢。
小さいのに、たしか高かった・・・
今じゃあ、手を出さない代物です。(笑)

この庭(家)にはデコラティブは似合わないし^^

ものすごくシンプルに、『コクリュウ』と、『ビンカミノール イルミネーション』だけ。(名前がシンプルじゃないな・・・)

&おみやげにもらった貝殻。

貝殻・・・
海も、、いいですね~・・・


ポチッとしていただけるとウレシイのです
blog_ranking.gif

拍手[0回]

宝塚ガーデンフィールズ閉園してしまいましたが!
momologさんへ、 リンクさせていただきました!
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
shuu
性別:
女性
自己紹介:
脳内の半分は植物で埋まってる、
植物バカ。

特技
ブログ写真の、いいとこ撮り。

和室だらけ中古の家と、和モノの庭を改造した小さな庭がフィールドです。
高校生&小学生の姉妹の母でもあります。

睡蓮鉢 大 内径54㎝
    中 内径51㎝




↑ブログに登場したサボテン&多肉の写真をまとめてみました


ブログランキング
++ランキングに参加しています++
↓ポチッとしていただけるとウレシイです
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

ガーデニング ブログランキング
女性向けブログ検索サイト
「ガーデニング」
にも参加しています
最新コメント
[12/07 りょー]
[10/03 miro]
[08/30 miro]
[08/30 miro]
[05/20 りょー]
[05/16 りょー]
[04/19 りょー]
[02/21 sayu]
[12/20 momo]
[12/17 みー]
[12/16 きんぽうげ]
以前の記事
ライフログ




















MONOCLIP
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
Copyright © leaf * leaf All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]